トミカ博inNIIGATA 2023 気になる混雑は?完全レポート!

トミカ博入口 おでかけ

 

新潟県では例年GWに「トミカ博」と「プラレール博」が交互に開催されています。
今年は4年ぶりのトミカ博です。
私たち家族にとって初めてのトミカ博。
そこで今回は「トミカ博 in NIIGATA 2023」初日の混雑状況、各ゾーンなどをレポートします。
来年のための備忘録でもあるので、詳しめに書いていきます!

トミカ博とは

タカラトミーが発売するミニカー、「トミカ」をテーマとしたイベントです。
子供から大人まで、多くの人が会場に来場するまさにトミカの祭典です。

開催時期、開催場所は?

・日程 2023年5月3日(水・祝)~5月7日(日)
・会場 新潟市産業振興センター
・開催時間 9:00~16:00(最終入場15:30)
・入場料
[大人(中学生以上)]1,200円
[子ども(3歳~小学生)]1,000円
会場内のアトラクションは別途有料電子チケットが必要です。(詳細は後述)
再入場は不可です。

電子チケットについて

こちらは電子チケットとなっており、全て日時指定制です。
アソビュー!というWEBサイトで事前にネットで購入する必要があります
会場での当日券販売はありません。

会場:外の様子

トミカ博入口

私たちは9:30のチケットを購入し、時間ぴったりに着きました。
待機列は9:30~の列、10:00~の列、10:30~の列があり、係の方がそれぞれ色の違うプラカードを持っていました。(写真だとプラカードは赤)
9:30の待機列には既に沢山の人が並んでいましたが、10分くらいで中に入ることができました。

近隣無料駐車場情報

トミカ博駐車場
産業振興センター・新潟テルサ)臨時駐車場(会場向かい): 1475台(周辺施設と共用)
※産業振興センター(会場)の駐車場は待機列、キッチンカーがあり、駐車はできません
広い駐車場です。9:30時点では、少し空きがありました。

入場・エントランス

チケットを購入するとQRコード付きメールが事前に送信されます。
それを受付の方に読み取ってもらう形になります。
また、前日にはアトラクションチケットの事前販売メールが届きます。
すでに遊びたいアトラクションが決まっている方、当日焦りたくない方などは事前購入できると楽ですね。

トミカ博ベビーカー置き場

また、エントランスには自動販売機、授乳室、ベビーカー置き場がありました。
ベビーカーについてはそのまま中に入ることもできますが、ベビーカーに乗っている子供が、行き違う抱っこされている子供の靴の目線になってしまい、見ていて危ないなと思ったので、注意が必要です。

 

入場記念品

・オリジナルシール
・非売品トミカ(3台あるうちから1台を選ぶ)

トミカ博 入場記念トミカ

会場:中の様子

トミカ博会場マップ

展示ゾーン

トミカ博

トミカのジオラマや歴代トミカの展示、未満児さんでも遊ぶことのできるカラーボール入れなどがありました。

アトラクションゾーン

こちらは有料のチケットを購入して遊ぶエリアです。
アトラクションで遊んだ後にはトミカが1台もらえます。
事前、または当日その場で、トミカ博チケットと同じWEBサイト「アソビュー!」で購入します。
QRコードが会場マップ、アトラクションゾーンの看板などにあるので、そちらを読み取ります。
決済はクレジットカード、PayPay、あと払い (ペイディ)となります。

アトラクションを行うまで待機列ができているので、列に並びながら購入することも可能です。
ネット環境に特に問題はなく、サクサクとネットが使えました。
待ち時間については各アトラクションで大きく違いました。

アトラクション待ち時間

トミカマーケット

トミカやプラレール、お菓子、お弁当用品といった関連商品を買うことができるグッズ販売のエリアです。
こちらも中に入るまでに待機列がありました。
初日とあってか、列が柵よりも飛び出していて最後尾を探すのが大変だったので、分からなければすぐにスタッフの方に聞きましょう。
スタッフさんは皆さん笑顔で対応されていて聞きやすい雰囲気でした。

わたしたちは40分ほど並んで中に入ることができました。
使用できる決済方法は以下の通りです。
トミカマーケット決済方法

ここでの一番の目玉は「トミカ博イベント記念品」です。
トミカ博でしか買えない特別なトミカが販売されています。
数種類かなと思っていたのですが、30台近くあります。
画像はその中のアンパンマン、ドキンちゃんのトミカです。
ほかの限定品はレジに商品を持っていくのですが、この2台については、レジで直接店員さんを通しての販売となります。

トミカ博限定商品

まとめ

トミカが大好きな人のための祭典「トミカ博」についてお伝えしました。
この記事がみなさまの参考になれたら嬉しいです。

おまけ:事前に会場内を見る方法とは

毎年、トミカ博の前日に新潟のローカル番組、「TeNYテレビ新潟」の夕方の人気番組、「新潟一番」にて生中継をしてくれます。
アトラクションなど、名前を見ただけでは「未満児だけど楽しめるのかな?」など分からないことがあると思いますが、事前にアナウンサーの方がレポートしてくれるので、入場予定者としては大変ありがたいです。
見られなかった方、県外の方には、「TeNY報道部」公式ツイッターで動画をアップしてくれるので、そちらを確認するといいでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました